鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

近くの公園で見た野鳥が中心のお話です

カンムリ2025 10/19 日曜日 天気悪い 雨… さくらしか見ないで帰ってきました…

2025/10/19


日曜日のこの日は雨模様 なので暗い日で中の橋の近くにはカンムリの姿は見えなかったのですが 中の橋の東側にいつもお馴染みの幼鳥のさくらの姿を発見することが出来ました しかし他のカンムリの姿は見えず 天気も悪いのでそのまま引き返してきただけの日となりました そんなさくらの写真を少しだけ



中の橋の西側にもカンムリの姿は見えません…いつもはこの辺りにはGファミリーの親鳥が見えるはずですが この日は雨が落ちてきていましたのでカンムリやカモたちも姿はほとんど見えません…中洲に隠れているのかもしれませんが この日は中の橋の東側へ行ってみることにしました


そうしますと幸いなことにカンムリの幼鳥を1羽ニューゾーンの水辺に発見することとなります


このカンムリ いつもこの辺りで見かける さくらでGファミリーの長兄であると思っています(違うかもしれませんが…)
ここしばらくはずっとこの東側にいて もう1羽の色の白い幼鳥と一緒にいるのをよく目にしていますが そちらの幼鳥の姿は見えません…



ずっとこのさくらを追いかけてゆくのですが 他のカンムリの姿は全然見えませんので 橋の西側の奥へ行っているのかもしれません…


いくら辺りを見回しても このさくらしか見えませんのでここで引き返してきたのですが 西側の中洲岬の周辺には他のカンムリたちもいたのかもしれないのですが 雨も落ちてきて寒く天気も良くないのでこの日はここで引き返すことに相成りました

翌日定山渓へ行って紅葉を見てきたのですが 紅葉の色付は真っ盛りでした そんな時期のモエレになります
それでは また